アドセンス広告で収益を上げよう

Googleアドセンスとは
へそくり屋でも、Googleアドセンスを利用しています。
トップページや記事を見ていただくと、広告が表示されているかと思います。

上の画像で言うと、右側に「ドコモ」の広告が表示されています。
どんな広告が表示されるかは、閲覧されるユーザーによって変わってきます。
このような、広告を自動で設置してくれるのが「Googleアドセンス」です。
広告を載せることで、収益につながる。
自分のサイトに訪れたユーザーが、アドセンス広告をクリックすることで、Googleはサイトの持ち主に報酬を支払う仕組みです。
1クリックあたりの平均は20〜40円程度です(表示される広告の種類によってクリック単価が変わってきます) ※体験談
まれに閲覧してもらえるだけで収益が発生する広告もあります。その場合は単価が低くなります。(だいたい1円)
この報酬は、企業広告主からもらったお金の一部から支払われます。そしてユーザーが、クリックした広告を通じて、その会社の商品・サービスを買うことで企業の売上になります。
Googleアドセンスのメリット
Googleは世界で一番使われている
みなさんが普段インターネットで何かを検索するときに、「Yahoo」「Google」「Bing」…といった検索エンジンを利用するかと思います。
その中で最も強いと言われているのが「Google」です。
Googleは世界中で使われており、非常に信頼性があります。
Googleの検索エンジンは、とても優秀で、サイトの内容やユーザーの興味・履歴に応じて、関連がある広告が表示されます。
例えば、携帯電話に関する記事を書いているブログには、「携帯電話会社の広告」が多く表示されます。また、携帯電話について頻繁に検索している人も同様に、プログラミング関連の広告が表示されます。
そのユーザーに応じた広告が表示されることで、クリックされる確率が高まるので、企業にもサイト主にもメリットがあります。
Googleアドセンスの始め方
1.Googleアドセンスに登録する
Googleアドセンスにアクセスしましょう。
※上のリンクからGoogleアドセンスにアクセスできます。

「お申し込みはこちら」という部分がありますので、クリックします。
【Googleアカウントをお持ちでない方】
Googleアドセンスを始めるためには、Googleアカウント(Gmail)が必要になります。
まだ登録が済んでない人は、アカウントを作成してください。
GoogleアドセンスTOPページ右上にある「ログイン」という所から、アカウントを作成できます。
2.自分のサイト・ブログURL入力

サイトのURLに、自分のサイト・ブログのURLを入力してください。
メールアドレスには、登録したGmailアドレスを入力します。
これを入力したらOKです。
「AdSense」の有益な情報をお届けします について

サイトURLを入力した後に、有益情報※のお届けを受け取るか受け取らないか選択できます。
こちらは、どちらを選んでもらってもかまいません。
※メールマガジンみたいなものです。
こちらを選択したあとに、国名を選択して「アカウントを作成」してください。
3.名前、住所などの情報を入力
次に、以下の情報を入力する画面が出てくるかと思いますので、入力してください。
- 名前
- 住所
- 電話番号
こちらは、収益の受取りの際に必要となる情報です。
間違いがないように入力をしてください。
SMS認証をする

Googleアドセンスを始めるためには、携帯電話認証が必要です。
携帯電話番号を入力して、認証してください。
4.審査に合格すると準備完了

見事、GoogleAdsenseの審査に合格すると、このようなメールが届きます。
これでサイトにAdsense広告を掲載する準備が整いました。
審査で不合格になった場合

審査不合格になった場合は、対策が必要です。
記事のメンテナンスをして再度審査に申し込みましょう。
対策方法はこちらの記事で紹介しています。
アドセンス広告をWordPressに設置する
こちらの方法は次回の記事で紹介していこうと思います。
ここまでが、Googleアドセンスに登録する手順になります。
あとは、広告を設置するだけでいつでも収益が発生する状況になりますので、あとひといき頑張っていきましょう。
コメント
[…] Googleアドセンスの広告を載せる手順・方法 […]
[…] Googleアドセンスの広告を載せる手順・方法 […]
[…] Googleアドセンスの広告を載せる手順・方法 […]
[…] […]