ワークシートの追加・削除・移動・コピー【エクセルの基本操作】

ワークシートの追加・削除・移動・コピーについて解説していきます。

今回紹介することはエクセルでとてもよく使う操作になります。しっかり覚えておきたい内容です。

 

目次

ワークシートの追加

 

初期状態では、ワークシートが1つもしくは3つの場合が多いです。

ワークシートが足りない、新しくしたい時にはどんどん追加してあげましょう。

 

ワークシートの見出しの右側に+ボタンがあります。

こちらをクリックすると、新しいワークシートが作成されます。

 

「Sheet2」が作成されました。

 

 

シートを増やしていくと、どのシートに何を入力したのか分からなくなってきます。

ですので、シートの名前を変更したり、見出しの色を変えてあげるとわかりやすくなります。

 

 

ワークシートの削除

 

もう必要なくなったシートや、間違って作成してしまったシートは削除できます。

 

削除したいシートの見出し上で右クリックします。

次に「削除」をクリックします。

 

 

ワークシートの移動

 

シートは大量に作成できますが、新しいシートはどんどん左側に追加されていってしまいます。

シートの順番を整理しておけば、より使いやすくなります。

 

今回は「Sheet2」を「シート1」の左側に移動させようと思います。

 

Sheet2をシート1の左側へドラッグしましょう。

シートが移動する場所に、▼印が表示されます。

ワークシートの順序が入れ替わりました。

ワークシートのコピー

 

1度作成したフォーマットを使って、編集を加えたい時にはシートのコピーが便利です。

過去に作ったデータを新しいシートに入力し直すのは面倒なので、シートのコピーを使えば一瞬で同じシートを作成することができます。

 

見出し上で右クリックし、「移動またはコピー」をクリックします。

画面が出てきますので、まず下側にある「コピーを作成する」にレチェックを入れます。

挿入先は、どこにコピーしたシートを作成させるかを選択できます。

最後に「OK」をクリックします。

Sheet2のコピーが作成されました。

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

『道に迷うことこそ、道を知ることだ』

道に迷いまくってブログを始めてしまいブログ歴1年、のんびり副業系ブロガーです。ブログの中身とは裏腹に、ドライブ好きのアウトドア派です。

現在『へそくり屋』と『暇つぶしドットコム』の2つのブログを運営中です。ブログについてはまだまだ未熟者です。

この『へそくり屋』では、WordPressに関する情報や、ブログアフィリエイトで役立つ情報を発信しています。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次
閉じる